ファミリア・グランデ

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ファミリア・グランデ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 02時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784760154418
  • NDC分類 956
  • Cコード C0098

出版社内容情報

加害者告発に加え、否認した母と傍観者だった自分も性虐待に加担していたという自責から書かれた本は他に類を見ない。まさに震撼の書である。――信田さよ子

■本書の内容
30年前、わたしの双子の弟を性虐待したのは、誰もが敬うエリート学者の「継父」だった。そして、現実から目を背け、わたしたち姉弟を糾弾したのは、誰よりも自由と解放を重んじたはずのフェミニストの闘士、母だった――。

1980~90年代、自由礼賛の名の下に、左派インテリの両親はわが子の人生を支配した。「継父」による加害が発覚したあとも、周囲の大人たちは(ひとりを除き)目をつぶり、告発しないことを選んだ。その共謀の過程で、子どもたちは名ばかりの同意と沈黙を強いられてきたのである。

著者は、傍観者としての、小さな加担者としての罪悪感を見つめ直し、苦悩の記憶を掘り起こしながら、文学的努力を払い、その経験を言語化する。

実父は「国境なき医師団」創設者のひとり、叔母はトリュフォー監督も認めた有名女優、母も継父も著名な言論人ということもあり、2021年1月の原書出版時にはフランス中に激震が走った。本が出版された1週間後には、「#MeTooInceste」というハッシュタグで8万件ものツイートが流れ、マクロン大統領が「子どもに対する性犯罪」の対応に関して声明を発するまでに至ったという。

本書は、被害がなかったことにされる構造と、沈黙にともなう罪悪感をありありと表現した一冊だ。フランスで32万部突破、海外版権15か国の話題作、ついに邦訳。

内容説明

なぜ誰も継父を告発できなかったのか。父・国境なき医師団創設者のひとり、母・著名な公法学者でフェミニスト、継父・著名な政治学者で憲法学者、被害者・わたしの弟、傍観者・ひとりを除く関係者、全員…エリート一家の醜聞。

著者等紹介

クシュネル,カミーユ[クシュネル,カミーユ] [Kouchner,Camille]
1975年生まれ。私法を専門とする大学准教授。『ファミリア・グランデ』が初の著書となる

土居佳代子[ドイカヨコ]
翻訳家。青山学院大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

14
謎の死を遂げたマリー・フランス・ピジェの姪が著者。シリアスな家族の間に起こった出来事を描く。2022/04/20

中海

3
家族内での近親相姦を描いた作品でフィクション(具体的には弟と継父)にも関わらず、よくもここまで読みやすくまとめたなあと思う。元々作家をやってた人ではないのに、誰に肩入れすることなく、感情的にもならずに一人一人の立場に寄り添い、客観的にまとめられてすごい精神力だなー、と。こういうナイーブな題材を扱った作品は、ぎこちなかったり、ぶつ切り感あったり、面白くなかったり問題が多いと思うが。具体的には、口先で理想を掲げても、いざ自分の周りで事が起こってしまうと、皆簡単に信念を揺らげてしまって、なかなか勇気を持てない。2022/11/07

こたつ

1
家族における大人は友人ではなく親でなければ、楽しい子供時代が送れても、頼れる存在ではなくなるものなんだなと思いました。子育ては子供の人生に責任を取る事であって、親であるべき人が子供時代の欲望のまま生きる事ではない、という教訓の一冊。散文だった為、非常に読みにくいですが、事実をうまく纏めるのは難しいです。千々に乱れ続けているんだろうな、と切ないものがありました。2024/08/24

富沢 櫻子

1
「彼はわたしの部屋に入り、優しさとわたしたちの親密さ、わたしの彼に対する信頼を利用して、まったく穏やかに、暴力を振るうことなく、わたしの中に沈黙を深く植え付けたのだ。」(P121)2023/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19388838
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品